国立呉工業高等専門学校 建築デザイン研究部
第75回!おしえて部活力!
今回は呉市までやってきましたよ〜
国立呉工業高等専門学校の建築デザイン研究部へやって参りました♪なんだかカッコいい名前の部活ですがどんな部活かと言いますと・・・
高校生対象のコンペティションに入賞したり、デザインコンペティションにも入賞している呉工専。
建築の鬼、篠部先生!デザインの大御所、間瀬先生!姉御みたいな佐々木先生に囲まれながら建築にも触れて、日々デザインに明け暮れているとのこと!
Q.そんな呉工業高等専門学校、建築デザイン研究部の部活の源は?
コンペ!!!!
Q.そもそも建築の勉強をしてみようと思ったきっかけは?
・小さい頃から部屋の模様替えとかが大好きで、インテリアデザイナーとかコウディネーターになりたいなと思って、だったら建築だろうと思いって入りました。
・小学生の時に、自宅が新築になったんですけど、家がどんどん組み上がって行くのを見て、自分もこの仕事に就きたいと思うようになりました。小さい頃から物を作るのが好きだったんで"何かを作る"ということが自分の中で一番楽しい事なんじゃないかなって。
Q.入り立ての頃と自分が変わったなと思う所ってある?
建物を見る時に、勉強する前は部屋の内装などそうゆう部分しか見てなかったけど、建築を勉強したら多少、構造とか建物の外観とかそうゆう細かい所まで気にして見るようにはなりました。
Q.部活の源である"コンペ"ですが、いわゆるコンクールみたいなものですが、コンペに出すって事は、建築のミニチュアみたいなものを出すって事ですか?
課題の趣旨みたいなものがあって、例えば、とある敷地に○○というものを作って下さいっていう風に、面積とか建てるものが決まっているものもあれば、本当に抽象的で"白いものを作って下さい"とか、そういった課題もあります。そこから自分がどうゆう風に考えるかっていうのを問われるのがコンペティション=コンペだと思います。
Q.今後コンペに出したいなっていうデザインや建築ってありますか?
・一番見て欲しいのは、今やっているデザコンです。今の課題が「未来の世界のエコ型リビング」で、本当に建物じゃなくても良いみたいな感じのコンペなんで、私にとっては新しい所に挑戦することになっていますが、かなり気合い入っています!
・一般的に人に親しんでもらえるような、公共施設とか普通の住宅とかをデザインしてみたいなと思います。
Q.コンペに作品を出すっていうことはどうゆうこと?
・やっぱり、辛いんですけど、結果が出た時に入賞していたりしたら、凄い達成感があります。
・コンペに出すっていうのは、学校の課題ではなく、自分自身で自分に課題を与える感じ。出す出さないは個人の自由なので、やりたかったら好きなだけやれば良いし、やらない人は全然やらないんで、向上心がある人だけが出して行くっていうものだと私は思います。
Q.建築やデザインは自分にとってどんなものですか?
・人間の生活から切り離せないもの
・常に新しいもの
・洗練された造形美
・絶対人と引き離せられないもの
・柔軟性
今日は確信しました。絶対に今日インタビューした部員の中からデザイナーが産まれるんじゃないかって。だって学校で普段建築の勉強をしているにも関わらず、更に部活でも建築の勉強をしようっていうね。相当、将来の夢なんだって主張しているんじゃないかと思いました。
嬉しかったのは、日本の建築が好きって言ってくれていたんで、海外とか進出した時には、ここ日本の建築物を広めて欲しい。そんな人になってほしいなと思いました。応援してます!
Q.最後に、今後の目標を教えて下さい!
デザコン制覇!!!!!
投稿者 MTadmin|22:10
![]() |
1979年4月14日生 出身地 大阪府 血液型 AB型 特技 クッキング(調理師免許有) 宝物 オオクBOX |

|
Walk BOX(1)
9ジラジ公開録音(3)
ALL-up新学校(48)
BLUE ENCOUNTの≒(ニアリーイコール)(4)
HFMサンクスリスナーズウィーク ※※9ジライス商店※※(19)
おしえて部活力!(194)
てくたまラジオ(52)
まなみのりさの秘密のよふかし☆(17)
エコノミクス甲子園への道(6)
オオクボックスの日記(483)
カテゴリを追加(1)
クイズ!消費者トラブル 相談してム~チョ!(9)
ゲスト(567)
シネマ☆ボックス スタッフの日記(2326)
國學院大學(59)
番組からのお知らせ(2)
石井杏奈のANNA★Vi(84)
9ジラジBLOG(2713)
9ジラジENDINGoooo(^o^)d(19)
9ジラジ×もみじ銀行 受験生Oh!Wednesday(11)
9ジラジクッキングッド(75)
9ジラジグローバルドリーム(12)
9ジラジスポーツ部(15)
9ジラジテレビ(266)
9ジラジ出張校内放送(36)
9ジラジ名曲学校“フルがけ先生”(6)
9ジラジ図書部(31)
9ジラジ平和企画(6)
9ジラジ新聞(115)
9ジラジ総文部(13)
9ジラジ美術部(86)
4月からは夜8時からの2時間にパワーアップ☆
今夜の9ジラジは!?!?
RN:ミステリーLOVEがきてくれました!
ゲスト!Frealive(フレアライブ)!
ゲスト!HY!
今夜の9ジラジは!?!?
広島みなとフェスタ🐡おさかな研究部
今夜の9ジラジは!?!?
Dream Ami!インタビュー!
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
〜2007年3月まで
